貯金1000万円ある人から聞きました!「どうして貯まるの?」

貯金が上手な人の習慣を洗いざらい公開!

貯金をする上で、あらゆる人が目標としているのが「1000万円」という数字です。百万円より遥かに遠く、でもでもよくよく聞くと意外とたくさんの人が達成している絶妙な金額。今回は貯金上手な先駆者に聞いてみました。ズバリ、「どうやって貯めたの?」習慣やコツなど全部教えてください!

貯金は口座選びから始まっている!?

手取り年収300万円台のAさんは、20代後半にしてすでに1000万円以上の貯金に成功しているとのこと。そんなに大きい数字でもないのに、どうやって…?

ヒミツはなんと口座選びにありました。

GMOあおぞらネット銀行は普通預金金利が0.2%もあって、他のメガバンクや有名銀行と比べると100倍以上の差がついていることも。貯金するためだけの口座なので、利便性などに拘る必要もいっさいなし。むしろどのコンビニでも下ろせて楽だとか。

たかが年利0.2%と侮るなかれ、1000万円を超えたら年2万円が増えるということです。

情報を収集して、こういう「少しだけおトク」を積み重ねることが、貯金への一番の近道と言えるでしょう。

お金の支払い方で、お金の溜まり方も変わる

支払いは基本的にエポスカード、しかもゴールドカードでするんだとか。年会費を差し引いても、得られるポイントが段違い!

エポスカードが使えるかどうかで、飲み会の場所や美容室を選んでしまうこともあるんだそう。すっごくしっかりしていますね(笑)

もちろん、貯金のためにお金を使う機会をなるべく減らしたいので、持ち歩く現金は最小限にするのも忘れていませんでした。

また、クレジットカードを持っているとつい「いくら使ったか忘れてしまう」ことがあるので、スマホのトップページからいつでも利用状況を確認できるようにしているんだそうです。

一番の貯金方法は「生き方」を選ぶこと

貯金・節約のコツを聞かれたときに「普段のムダをなくす」と答えることは誰でもできると思いますが、実際に生き方に反映できるかどうかは別の話。

Aさんは飲み物は基本的に水道水を飲んで、電車は1日券を使うことで詰め込んだ予定を一気に消化しているとのことです。ここまで来るとあっぱれとしかいえませんね…(笑)

週1回ほど、短時間だけ飲食店でバイトしてまかないや廃棄の食材をたくさんもらうことで、お小遣い稼ぎをしながら食費もガッツリ浮かせているそう。ここまでストイックに貯めた大事なお金だからこそ、使うときもすごく慎重になれて更に貯金に繋がりますよね。

SNSで情報収集!あなたはもう孤独じゃない

節約を心がけるとどうしてもケチケチした性格だと思われてしまい、飲み会などにも足が遠のいてしまいます。

そういうときにチェックしたいのがインスタグラムやYoutubeの節約系アカウントや断捨離系アカウント。

Aさんはこういうアカウントだけをフォローする、いわゆるサブ垢を作ってひまさえあればチェックしているのだとか。

新しい節約のコツや考え方をアップデートできるのはもちろん、節約で荒みがちな心を「この人達もがんばっているんだ」と思うことで、貯金へのモチベーションの回復もできるのだそう。

使うときは賢く使う!サブスクなら「使うだけお得」

かなりストイックな節約生活とはいえ、家で何もせず水ばかり飲んでいるというわけではありません。Aさんは幾つかのサブスクサービスに加入して、趣味の集中化をはかっているとのこと。

例えばAさんが1年以上加入しているchocoZAPでは、月額2980円支払えば年中無休で使い放題。Aさんいわく「通えば通うほど1回あたりの金額がお得になるから、めんどくさくなってしまいがちなジムのモチベーションにもつながる」のだとか。月10回以上のペースで通うこともあるそうです。

また、絶対におすすめなのがアマゾンプライム。年4900円で「映画見放題」「アニメ見放題」「音楽聴き放題」「漫画や雑誌読み放題」がついてくる凄まじいサービス。よっぽど時間が余ってない限り、娯楽はこれだけでOKだそうです。

節約のためにも、たまには贅沢することも大事!

とはいえ人間ですから、たまには節約や貯金から開放されて楽しむ時間も必要です。Aさんも息が詰まったときは友人と旅行することでリフレッシュするんだとか。

旅行なんて、お金が減るのが怖い…という方もいると思いますが、一回そういう非日常を味わうことで、日常の貯金にメリハリがついてさらに貯金を楽しめるようになるんだとか。

コツとしては、安い旅券やプランを探すのも大事ですが、この息抜きのときだけはなるべくお金のことから離れて、楽しめそうな計画を優先するのが一番だということです。

投資はもはや「国民全員」が向き合う時代

投資と聞くと、リスクがつきものというイメージを持っている人がやっぱり大勢いると思います。

Aさんも、コツコツためてきた貯金を減らすことには耐えられない…!と投資にはずっと無関係を決め込んでいましたが、貯金が200万円を超えたあたりから「このお金を眠らせておくのはもったいないかも…」という気持ちが芽生えてきたとか。

気になってSNSなどで情報収集してみると、ただ貯金を続けるというだけでは円安になったときにリスクがあるということを知りました。

そこで分散投資やNISAの口座開設を始めて、「試算を守るための投資」を始めたんだとか。